「香りマツタケ、味しめじ」なんて言われるくらい、美味しいしめじ♪ ところが、冷凍すると「苦い、臭い、まずい!」という噂を耳にしました。

「え~!?それって本当なの~Σ(゚д゚lll)ガーン」

しめじを冷凍している私は、ちょっと気になります…。しめじが大好きで、お料理のレッスンでもよく使うんですよね。安くて、美味しくて、何にでも合うから♪ スーパーへ行くと、必ずと言っていいほど、しめじを買います。



無意識のうちにかごに入れちゃって、家に帰ると、野菜室にしめじが残っていた…(-“-) ということもあるんです(^^; そうやって増えていくしめじ。そのまま野菜室に入れっぱなしだと、すぐにダメになっちゃいませんか?←(私は何度もダメにしています(^^;)

ということで今回は、私がやっている「しめじの冷凍保存方法」を「生」と「調理済み」で詳しくお伝えしますね。後半は、それを使った「簡単スピードメニュー」も2つご紹介します。

冷凍するときのコツさえつかめば、「美味しく長持ち!」いつでも簡単にお料理ができますよ♪ お弁当作りだってスピードUP!

どうぞ最後までご覧になってくださいね(#^^#)

スポンサーリンク

目次

しめじの冷凍保存方法

しめじを冷凍する前に、押さえておきたいポイントがあります。美味しく上手に冷凍するためのコツなので、まずはそれを見てみましょう♪

冷凍前の確認ポイント

  • 買ってきてすぐの新鮮なうちに冷凍しましょう。
  • 水洗いはしないでね!
  • 石づきは取り除きましょう。



では、ポイント確認、準備ができたら、さっそく冷凍してみましょう。

美味しく冷凍保存するコツは?

しめじを含むきのこ類は、「冷凍に向いている食材」ということはご存じでしたか? そして、生のまま冷凍すると旨味がUPするらしいの♪

冷凍すると「苦い・臭い・まずい」という不安を解消するための大事なポイントもお伝えしますね。繰り返しになることもありますが、丁寧に説明します(#^^#)

冷凍保存方法

  • 新鮮なものを!水洗いはしない!←(大事なポイントです)
  • 石づきを切ります。
  • ほぐしながら冷凍用保存袋に入れ、できるだけ空気を抜いてしっかりと閉じます。

冷凍保存期間

  • 目安は1か月間←冷凍した日付を記入しておきましょうね!

解凍方法

  • 凍ったまま調理します。←(大事なポイントです)

新鮮なものを!水洗いはしない!←(大事なポイントです)


石づきを切ります。


ほぐしながら冷凍用保存袋に入れ、できるだけ空気を抜いてしっかりと閉じます。


一口メモ

石づきの上手な切り方

しめじの石づきってどうやって切ってますか? そのままいっきに切ってしまうと、ムダに切りすぎちゃったり、しめじがバラバラになっちゃったりと、なんだか大変なことになってしまいます。

そんな小さなお悩みを解消するための、「石づきの上手な切り方」をお伝えしますね。

しめじの株を手で4つに分ける。


包丁で石づきの部分だけを斜めに切る。


そうすると、ムダなく切れて、バラバラにもならないんですよ♪


しめじを、生のままで冷凍する方法をお伝えしました。ところで、しめじに火を通したものは冷凍できるのでしょうか? 次に見てみましょう。

調理後のしめじも冷凍できる?

火を通した調理後のしめじだって、もちろん冷凍できます。これがあると、超便利なんですよ! あともう一品欲しいな、というときや、時間のないときのお弁当のおかずに、とっても重宝します。

ご紹介する「調理後のレシピ」は、私が考えたものです(#^^#) 箸休め、お弁当の、隙間うめのおかずにぴったり! あっという間に出来てしまいます♪ シンプルだけど、しめじとおかかの旨味が溶け合って、いくらでも食べたくなっちゃいます。

味付けは甘めが美味しいです♪ ←(特に苦みが気になる方は) しめじは火を通すとしんなり小さくなるので、多めに作って冷凍することをオススメします。

私好みの調理後のしめじの冷凍の仕方はこちらです↓

冷凍保存方法

  • 熱したフライパンに油を入れ、しめじを入れ炒めます。
  • しめじがしんなりしたら、同量のみりん・砂糖・しょう油・かつお節を加えます。
  • 汁気がなくなったら火を止め、バットに移して冷まします。
  • 冷めたら、冷凍用保存袋に入れ、空気を抜いてしっかりと閉じます。

冷凍保存期間

  • 目安は1か月間←冷凍した日付を記入しておきましょうね!

解凍方法

  • 電子レンジで解凍加熱する。

熱したフライパンに油を入れ、しめじを入れ炒めます。


しめじがしんなりしたら、同量のみりん・砂糖・しょう油・かつお節を加えます。



汁気がなくなったら火を止め、バットに移して冷まします。


冷めたら、冷凍用保存袋に入れ、空気を抜いてしっかりと閉じます。


冷凍するとこんな感じです↓小分けに冷凍しておくと、お弁当のおかずにも使いやすいですね。


と、生のまま冷凍する方法と、調理して冷凍する方法をお伝えしました♪ どっちもあると便利ですよ(#^^#)

では次に、冷凍しめじと、冷凍しない場合のしめじとを比べてみましょう。

スポンサーリンク

冷凍しない場合のしめじと比べてみると

繰り返しになりますが、しめじを冷凍した場合の保存期間は、約1か月間です。

しかし、冷蔵保存だとそうはいきません。しめじの状態や、保存の仕方でも変わってきますが、冷蔵庫での保存期間は約1週間です。

味や食感を比べてみると、生のまま冷凍したしめじは、炒めたり煮たりしても、味や食感はそれほど変わりません。

冷凍すると「苦い・臭い・まずい!」ということもありませんよ(#^^#) 最初にお伝えしたポイント!

  • 新鮮なものを冷凍しましょう。
  • 水で洗わないでね!
  • 凍ったまま調理します。

という点に気を付ければ、美味しく食べられます♪

調理済みを冷凍したものも同じで、味や食感も変わらず美味しく食べられます。これを冷蔵庫で保存した場合、味付けにもよりますが、2~3日で食べきったほうがいいですね。

すぐには腐らなくとも、味が変わっていくからです。冷凍したほうが、長持ちして作りたての美味しさが味わえるので、オススメです。

↓「調理済みのしめじを冷凍⇒解凍したもの」だとは思えないほどの食感と美味しさです♪


次に、より美味しく長持ちさせるために、「しめじの上手な選び方」をお伝えしますね。

しめじの上手な選び方

傘が小さめで、色が濃く、軸が太くて短いものを選びましょう。パック入りのしめじの場合、袋の内側に水滴があるものは避けましょうね。きのこ類に水は大敵! 水分には弱いのです。

おまけ情報

冷蔵庫で保存する場合

石づきはそのままで、乾いたキッチンペーパーに包みます。保存用のポリ袋に入れ、野菜室で1週間が目安です。


では、冷凍したしめじを使って、スピード料理♪ 簡単なレシピのご紹介です。

ご紹介するレシピは、お好みのきのこに変えたり、数種類のきのこを使ったりと、アレンジが楽しめます♪ 他のきのこ、ミックスきのこの冷凍保存方法のポイントは、以下の記事でお伝えしていますので、ぜひチェックしておきましょう。

きのこの冷凍保存方法が知りたい!6種類丸ごと詳しくコツを伝授


スポンサーリンク

冷凍しめじでスピード料理

冷凍庫にストック食材があると、本当に便利!朝のお弁当作りや、夕飯の準備が簡単にサッとできちゃうんです(#^^#) 特にしめじは、冷凍しても食感は変わらず、美味しいのです。

では、冷凍しめじをたっぷり使った、簡単なレシピを2つご紹介します♪

きのこのガーリック炒め
サッとできて、とってもヘルシーで美味しいんです!ステーキや魚のムニエルの付け合わせにもぴったり。あともう一品、というときにも便利ですよ。仕上げにバターを加えても風味豊かになり、美味しいです。

材料

  • 冷凍しめじ・・・適量
  • 冷凍しいたけ・・・適量
  • 冷凍えのき・・・適量
  • ニンニク・・・ひとかけ
  • しょう油・・・小さじ2
  • 胡椒・・・少々
  • オリーブオイル・・・大さじ1



作り方

  1. フライパンに、オリーブオイルとにんにくのみじん切りを入れ、弱火で炒める。
  2. 香りがたったら、凍ったままのきのこを、好きなだけ入れ、強火で炒める。
  3. きのこがしんなりしたら、胡椒を加え、しょう油を鍋肌から回し入れ、火を止める。

1.フライパンに、オリーブオイルとにんにくのみじん切りを入れ、弱火で炒める。


2.香りがたったら、凍ったままのきのこを、好きなだけ入れ、強火で炒める。


3.きのこがしんなりしたら、胡椒を加え、しょう油を鍋肌から回し入れ、火を止める。


牛肉ときのこと厚揚げのすき焼き風
たっぷりのきのこと厚揚げで、ボリューム満点!短時間で作ったとは思えないほど、豪華な一皿。味は間違いなく美味しいですよ♪味はお好みで調整してくださいね。汁気をよく切って、お弁当のおかずにも!

材料

  • 牛薄切り肉・・・250g
  • 冷凍しめじ・・・1/2袋
  • 冷凍えのき・・・1/2袋
  • 冷凍長ネギ・・・1/2本
  • 厚揚げ・・・2個
  • 酒、砂糖、しょう油・・・各大さじ3



作り方

  1. 温めたフライパンに、凍ったままの長ネギを入れる。
  2. 牛肉も加え軽く炒める。
  3. 凍ったままのえのきとしめじを加え炒める。
  4. 3㎝角に切った厚揚げを加え、酒を加え、アルコールが飛ぶまで1分煮る。
  5. 砂糖を加え、しょう油も加えて、汁気が少なくなるまで煮る。

1.温めたフライパンに、凍ったままの長ネギを入れる。


2.牛肉も加え軽く炒める。


3.凍ったままのえのきとしめじを加え炒める。


4.3㎝角に切った厚揚げを加え、酒を加え、アルコールが飛ぶまで1分煮る。


5.砂糖を加え、しょう油も加えて、汁気が少なくなるまで煮る。


とっても簡単なので、ぜひ作ってみてくださいね(#^^#)

おわりに

いかがでしたか?
「しめじの冷凍保存方法」と、それを使った簡単なレシピのご紹介をしました。最後にもう一度まとめてみますね。

冷凍保存方法

  • 新鮮なものを!水洗いはしない!←(大事なポイントです)
  • 石づきを切る。
  • ほぐしながら冷凍用保存袋に入れ、できるだけ空気を抜いてしっかりと閉じます。

冷凍保存期間

  • 目安は1か月間←冷凍した日付を記入しておきましょうね!

解凍方法

  • 凍ったまま調理します。←(大事なポイントです)

「しめじを買ってきてすぐに使わない場合は、迷わず冷凍する!」←私はこう決めました(#^^#) だって、腐らせる心配もないし、使いたい時にいつでもサッとお料理ができるんです♪

ヘルシーで美味しいしめじ、毎日のお料理に取り入れたいですね。最後までお付き合いいただきありがとうございました(#^^#)

スポンサーリンク