「ラザニアを下茹でしなくても大丈夫なのですか?」
「だって、ラザニアを茹でるのって、やっかいでしょ!?」
私の教室では、ラザニア生地は茹でないタイプを使います。
ラザニアメニューのレッスンの時、茹でないタイプのラザニア生地を使ったんです。すると、生徒さんたちは皆驚くのです(゚д゚)!
生徒さんたちのお悩みは、
「ラザニアが上手く茹でられない~」
「茹でるとくっつくんです~」
「だからラザニアが上手く作れないんです。。」
「でも、ラザニアを作りたいんです!」
分かります! こんがり焼けたラザニアがど~ん!とテーブルに出てきた瞬間、わぁ~!!と歓声が上がるんですよね~♪
これはレッスンで作ったラザニアです♪
ラザニアって、見た目も響きも素敵だもの( *´艸`) 一度は作ってみたいわよね(^^) でも…、ハードル高いわよね…(-_-;)
あなたもそんなイメージを持っていませんか? これを最後までご覧になっていただければ、イメージも変わるかもしれませんよ(#^^#)
ラザニアの生地を茹でないって超楽ちん♪
楽ちんで簡単な上に、豪華で美味しい(#^^#) なんて、最高だと思いませんか?
茹でないタイプのラザニアを美味しく作るコツ! 詳しく説明します♪
ぜひ最後までお付き合いくださいね(#^^#)
目次
茹でないラザニアを美味しく上手に作るコツ
私が初めてラザニアを作ったのは、何十年前…?だったかな(^^; 忘れちゃいましたけど、茹でるタイプのラザニアでした。ラザニアは茹でるもの、だと思ってたんですよね。
でもね、茹でなくてもいいラザニアに出会ってからは断然、茹でない派♪ 茹でないタイプって、本当に楽ちん♪ で、ほぼ失敗もしないの。だから、誰だって上手に出来るんですよね~♪
と、前置きが長すぎましたが本題に入りますね(^^;
茹でないラザニアを上手に作るコツ4つ
- 購入したラザニアの使用方法を見て説明通りに
- ソースの量は程よく
- ラザニアを重ねていくときは均一に丁寧に
- 一番上は特に丁寧に
では一つ一つ詳しく見ていきましょう。
1.購入したラザニアの使用方法を見て説明通りに
まずはこれなんですが、当たり前すぎてコツと言えるのかどうかは…(^^;
でもね、茹でないタイプのラザニアを初めて使うときって、本当にこれでいいのかな?って心配になっちゃうんですよね。私はそうでしたよ(^^;
いくら説明に書いてあっても、これでいいのかな?って疑っちゃうんですよね(^^; だって、簡単すぎるから。
でも、説明書通りにしてくださいね。やっぱり間違いありません。
茹でないタイプのラザニアを販売しているメーカーは、いくつかあると思います。だから、この方法で!とは言えないので、書いてある説明書をよく読んで使ってね。
これは、いつも私が使っているラザニアです。イタリアの「Barilla」というものです。美味しいですよ♪
20㎝×20㎝の容器にちょうど2枚並びます。合計6枚使ってラザニアを作ります。
お店で見つけられない場合は、通販をチェックしてみてくださいね↓
そして肝心なラザニアを焼くときの容器なんですが、もしお持ちでなければ参考にしてみてくださいね。ガラスの耐熱容器はラザニア以外にも使えて便利ですよ♪(これでティラミスを作ったりもします)↓ ↓ ↓
2.ソースの量は程よく
ラザニアは、ホワイトソースとミートソースを重ねていくのですが、ソースの量にもコツがあります。少なすぎても、多すぎても上手くいかないのです。
ソースの量が少ないということは、水分が少ないということで、ラザニアの生地が上手く焼けないのです。逆に多すぎると、ラザニアの生地が柔らかくなりすぎて、美味しくない(-_-;)ということになるのですね。
では、どれくらいがいいの? と聞かれると、、、ちょうどよいくらいがいいのです(^^; 詳しい分量は「ラザニアの作り方」で説明しますね。
私が使っている上記のラザニアに記載されている注意事項です。
本品は吸水性が高いため、ゆでなくても作ることができます。但し、ソースは上記のレシピを参考に、通常より水分量を多めにしてご準備ください。料理本や自家製のソースは水分量が少ないため、焼き上がりがかたくなることがありますので、ソースには20%ほど水を加えて使用してください。
3.ラザニアを重ねていくときは均一に丁寧に
ラザニアは何層かに重ねて組み立てていきます。そのとき、ソースを同じ分量で、均一に広げていくことが大切です。
これもやっぱり、ラザニアの生地の火通りに影響するし、食べるときもソースの量にむらがあると、美味しくなかったりするんですよね。ちょっとの事なんだけど、ちょっとの事が影響してくるんですね。
4.一番上は特に丁寧に
ラザニアを組み立てたときの一番上の部分、ソースが足りなかった~なんてことはありませんか?
一番上は直接火があたるところです。ソースはしっかり塗ってくださいね。チーズもたっぷりとね(#^^#)
ラザニアが焼けて、オーブンから取り出す瞬間! 一番ワクワクしますよね(#^^#) きれいに焼けたラザニアは、一番上が決め手ですよ!一番上は丁寧に美しく仕上げましょうね♪
大人気!私のレッスンメニューの「ラザニアの作り方」を画像付きで大公開!
このラザニアは、私のレッスンで教えた大人気メニューなんですよ(#^^#) 「今まで食べたラザニアの中で一番おいしい!」と言ってくれた生徒さんもたくさんいます。
あなたもぜひ、作ってみてくださいね(^^) 私の自慢のラザニアのご紹介です♪
あ、その前に…。このラザニアのための、ホワイトソースとミートソースの作り方は、別の記事でご紹介をしているんです。だから、ここでは省略させていただきますねm(__)m
材料~4人分~(20㎝×20㎝)
- ラザニア(茹でないタイプ) 6枚
- ピザ用チーズ 100g
- パン粉 適量
- イタリアンパセリ(お好みで) 適量
- ホワイトソース 別記事参照
- ミートソース 別記事参照
下準備
- ホワイトソースを準備する
- ミートソースを準備する
⇒ホワイトソースを簡単にレンジで!味は本格・失敗なし!料理講師が解説
作り方
- オーブン耐熱容器に、お玉で軽く2杯分のホワイトソースを広げる。
- 1の上に、1/4量のミートソースを広げる。
- 2の上にラザニアを2枚並べる。
- 3の上に同じようにホワイトソースを広げる。
- 4の上に同じようにミートソースを広げる。
- 5の上に同じようにラザニアを2枚並べる。
- 6の上にまた、ホワイトソース→ミートソース→ラザニアの順に置く。
- 7の上に残りのホワイトソース→ミートソースを広げる。
- 8の上にチーズを広げる。
- 9の上にパン粉を散らす。
- 200℃に予熱したオーブンで20分~25分焼く。
- すぐに取り出しお好みでパセリを散らす。
美味しく作るために注意すること
茹でないタイプのラザニアは、オーブンでの加熱時間を守らなければなりませんこのレシピでは、200℃で20分~25分加熱しましたが、あなたが使うラザニアの説明書通りにしてくださいね。
そして、オーブンによっても焼き加減は変わるので、3~5分前後は気を付けて見てくださいね。良い焼き色がついたらすぐに取り出してください。
ソースの量は大体均等にしましょうね。ホワイトソースとミートソースは4回使うので、4等分にしておくと、作業が早くて確実です。
ミートソースはフライパンの中で4等分にしておきます。
ホワイトソースはお玉で軽く2杯分です。まんべんなく、なるべく均一に広げます。
最後の層は、ラザニア→ホワイトソース→ミートソースの上にチーズを広げてくださいね。分量にはチーズ100gと書きましたが、お好きであれば増やしても美味しく出来ますよ♪
我が家はいつもチーズ多めです(#^^#) 数種類のチーズを贅沢にたっぷり使うと、身も心もとろけちゃうくらい美味しくなりますよ( *´艸`)
チーズの上のパン粉はなくてもかまいませんが、あると、食感も良く、見た目も美味しそうになります。我が家では、グラタンの時にもパン粉は外せません(^^)
味のこと
私のレシピはどちらかというと薄味です。特に、ホワイトソースは薄味に感じると思います。ミートソースも調味料は少なめです。それは、煮込むと味が濃くなるため、少なめにしているのです。
どちらのソースもラザニア用に考えたレシピなので、味を控え目にしています。
全部が組み合わさってラザニアという味になる。だから、それぞれが主張しすぎてもダメなんですね。どれかが目立ちすぎてもダメなのです。
そうして出来上がったラザニアは、とても美味しいです(#^^#) 飽きずにたくさん食べられます♪ 冷めても、翌日でも美味しいのですよ♪でも、できればレンジかオーブントースターなどで温めるとよりGood!
見た目も、味にもこだわった、自慢のラザニアです(#^^#) あなたにもぜひ食べていただきたいと思い、レシピを詳しく説明しました。
美味しいラザニアを召し上がってくださいね。
切り分けても形がきれいだと評判なんですよ♪
おわりに
いかがでしたか?
要点をもう一度まとめてみましょう。
茹でないタイプのラザニアを上手に作るコツ4つ
- 購入したラザニアの使用方法を見て説明通りに
- ソースの量は程よく
- ラザニアを重ねていくときは均一に丁寧に
- 一番上は特に丁寧に
茹でないタイプのラザニアの扱い方が分かれば、こっちを使うほうが、楽に簡単に失敗なく作れますね♪ 私は毎回これで失敗なし(#^^#) 我が子にも伝授したので、作ってもらうこともあります♪
もちろんどちらを使ってもいいんですよ。でも、ラザニアの生地を茹でない分、ソース作りに力を入れられますもんね(#^^#)
茹でないラザニアを知ってから、ラザニアが身近な食べ物になったんです。普段の食卓にも登場するし、おもてなしにも最高の一品! 皆が喜んでくれること間違いありません(^^)
ラザニアをマスターして、家族や友人とホームパーティーなんて素敵ですね(*´▽`*) おもてなしにピッタリな、ラザニアに合う献立を別記事で詳しくご紹介しています♪ ぜひ参考になさってください(#^^#)
↓ ↓ ↓
ぜひあなたの食卓にもラザニアを(#^^#)
最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m