お料理の中に入っているエリンギ。イカやホタテと見間違えちゃったりしたことはありませんか? 形や食感が似ていて、食べると「あれ? エリンギだ!」と気付くのですが…。まあ、私はきのこが大好きだからいいんですけどね(#^^#)



年中スーパーで売られていて、価格もお手頃なエリンギ。 特売の日にはついつい買いすぎて、「腐らせちゃった~」 てこともあるんですよね(^^;

きのこ類は「冷凍保存に向いている」ということを知ってからは、エリンギを冷凍するようになりました。 「もっと早くからこうすれば良かった~!」だって、歯ごたえもそのまま、とっても美味しいし、長持ちするんですよ。

何といっても、パッと簡単にお料理が出来ちゃうんです♪ 忙しい主婦にはとてもありがたいですね。主婦だけではなく、ひとり暮らしの方や、お料理初心者さんにだって重宝します。

ということで今回は、私がやっている「エリンギの冷凍保存方法」を「生」と「調理後」で詳しくお伝えしますね。後半は、それを使った「簡単スピードメニュー」も2つご紹介します。

エリンギの冷凍保存の方法は、いくつかコツがあります。それさえ押さえておけば、もう「エリンギを腐らせちゃった~」ってことにはなりません。さらに、毎日のお料理やお弁当作りが美味しくなる上にスピードアップしちゃいますよ♪

どうぞ最後までご覧になってくださいね(#^^#)

スポンサーリンク

目次

エリンギの冷凍保存方法は?

エリンギを冷凍する前に、押さえておきたいポイントがあります。美味しく上手に冷凍するためのコツなので、まずはそれを見てみましょう♪

冷凍前の確認ポイント

  • 買ってきてすぐの新鮮なうちに冷凍しましょう。
  • 水洗いはしないでね!
  • 石づきは取り除きましょう。(1㎝くらい)



では、ポイント確認、準備ができたら、さっそく冷凍してみましょう。

美味しく冷凍保存するコツは?

エリンギを含むきのこ類は、「冷凍に向いている食材」ということはご存じでしたか? そして、生のまま冷凍すると旨味がUPするらしいの♪

そして、他のきのこと違う点は、「切り方によって食感が変わる!」という点です。それを踏まえて、すぐに調理できるように、切った状態で冷凍しましょう。

切り方の違いについては、後の「一口メモ」で詳しく説明しますね♪

冷凍保存方法

  • 新鮮なものを水洗いはしないでね。←(大事なポイントです)
  • 石づきを切りましょう。(1㎝くらい)
  • 好みの大きさに切ります。
  • 冷凍用保存袋に入れ、できるだけ空気を抜いてしっかりと閉じます。

冷凍保存期間

  • 目安は1か月間←冷凍した日付を記入しておきましょうね!

解凍方法

  • 凍ったまま調理します。←(大事なポイントです)

新鮮なものを水洗いはしないでね。←(大事なポイントです)


石づきを切りましょう。(1㎝くらい)


好みの大きさに切ります。



冷凍用保存袋に入れ、できるだけ空気を抜いてしっかりと閉じます。


エリンギを、生のままで冷凍する方法をお伝えしました。ところで、エリンギに火を通したものは冷凍できるのでしょうか? 次に見てみましょう。

調理後のエリンギも冷凍できる?

火を通した調理後のエリンギだって、もちろん冷凍できます。これがあると、超便利なんですよ! あともう一品欲しいな、というときや、時間のないときのお弁当のおかずに、とっても重宝します。

ご紹介する「調理後のレシピ」は、私が考えたものです(#^^#) 箸休め、お弁当の、隙間うめのおかずにぴったり! あっという間に出来てしまいます♪ シンプルだけど、エリンギの美味しさが十分味わえる、ヘルシーな一品です。味付けはお好みで変えてくださいね。

私好みの調理後のエリンギの冷凍の仕方はこちらです↓

冷凍保存方法

  • 熱したフライパンに油を入れ、エリンギを入れ炒めます。
  • エリンギがしんなりしたら、オイスターソースと胡椒で調味します。
  • 調味料が馴染んだら火を止め、バットに移して冷まします。
  • 冷めたら、冷凍用保存袋に入れ、空気を抜いてしっかりと閉じます。

冷凍保存期間

  • 目安は1か月間←冷凍した日付を記入しておきましょうね!

解凍方法

  • 電子レンジで解凍加熱する。

熱したフライパンに油を入れ、エリンギを入れ炒めます。



エリンギがしんなりしたら、オイスターソースと胡椒で調味します。



調味料が馴染んだら火を止め、バットに移して冷まします。


冷めたら、冷凍用保存袋に入れ、空気を抜いてしっかりと閉じます。


冷凍するとこんな感じです↓小分けに冷凍しておくと、お弁当のおかずにも使いやすいですね。


と、生のまま冷凍する方法と、調理して冷凍する方法をお伝えしました♪ どっちもあると便利ですよ(#^^#)

では次に、冷凍エリンギと、冷凍しない場合のエリンギとを比べてみましょう。

スポンサーリンク

冷凍しない場合のエリンギと比べてみると

繰り返しになりますが、エリンギを冷凍した場合の保存期間は、約1か月間です。

しかし、冷蔵保存だとそうはいきません。エリンギの状態や、保存の仕方でも変わってきますが、冷蔵庫での保存期間は約1週間です。

味や食感を比べてみると、生のまま冷凍したエリンギは、炒めたり煮たりしても、味や食感はそれほど変わりません。

きのこ類は冷凍した後に加熱調理をすると、栄養素である旨味成分が増えるようです。旨味成分が増えたからと言っても、それを美味しく感じるかどうかは、人それぞれのようですけどね。

できれば、買ってきてすぐの新鮮なうちに召し上がるのが、風味や食感もいいのかな、と思います(#^^#)

おまけ情報

冷蔵庫で保存する場合

袋やパックから取り出し、そのままキッチンペーパーで包み、保存袋に入れて保存しましょう。野菜室で1週間が目安です。


次に、より美味しく長持ちさせるために、「エリンギの上手な選び方」をお伝えしますね。

エリンギの上手な選び方

エリンギは軸が太くて弾力のある、白いものを選びましょう。袋やパックに水滴がついているものは避けましょうね。

一口メモ
切り方で食感が変わる!

エリンギは縦方向に繊維があります。繊維に沿って切ると、食感が硬く感じられます。



逆に、繊維に逆らって切ると、食感が柔らかくなります。エリンギを輪切りにするということです。


↓これは、繊維に逆らって輪切りにして炒めたものです。ホタテの貝柱のような食感です♪


お料理によって、お好みで切り方を変えてみるのもいいですね(#^^#) ぜひ試してみてください。


では、冷凍したエリンギを使って、スピード料理♪ 簡単なレシピのご紹介です。

ご紹介するレシピは、お好みのきのこに変えたり、数種類のきのこを使ったりと、アレンジが楽しめます♪ 他のきのこ、ミックスきのこの冷凍保存方法のポイントは、以下の記事でお伝えしていますので、ぜひチェックしておきましょう。

きのこの冷凍保存方法が知りたい!6種類丸ごと詳しくコツを伝授


スポンサーリンク

冷凍のエリンギでスピード料理

冷凍庫にストック食材があると、本当に便利!朝のお弁当作りや、夕飯の準備が簡単にサッとできちゃうんです(#^^#) 色々な料理に使えるエリンギですが、今回はパスタと、炒め物の2つをご紹介します。

まずはこちらからです↓

きのこたっぷり和風パスタ
お腹が空いて何か食べたいと思ったときに、サッと簡単に出来ちゃうんです。たっぷりのきのことツナを使って和風に仕上げた、とってもヘルシーなパスタです♪

材料

  • 冷凍エリンギ・・・適量
  • 冷凍舞茸・・・適量
  • 冷凍マッシュルーム・・・適量
  • ツナ缶・・・小1缶
  • パスタ・・・200g
  • コンソメの素・・・小さじ1/2
  • しょう油・・・小さじ2
  • 胡椒・・・少々
  • オリーブオイル・・・大さじ2
  • お好みでネギかパセリ(仕上げ用)



作り方

  1. 熱したフライパンにオリーブオイルを入れ、凍ったままのきのこを加え炒める。
  2. きのこがしんなりしたらツナ缶を加え、パスタの茹で汁をおたま一杯分加える。
  3. コンソメの素、しょう油も加え、茹であがったパスタを入れる。
  4. 全体が馴染んだら器に盛り、お好みでネギかパセリ、黒胡椒を振る。

熱したフライパンにオリーブオイルを入れ、凍ったままのきのこを加え炒める。


きのこがしんなりしたらツナ缶を加え、パスタの茹で汁をおたま一杯分加える。


コンソメの素、しょう油も加え、茹であがったパスタを入れる。



全体が馴染んだら器に盛り、お好みでネギかパセリ、黒胡椒を振る。



もう一品は、お弁当のおかずにも使えるレシピのご紹介です♪

エリンギと春キャベツのバターしょう油炒め
エリンギと春キャベツ、そして竹輪も加えて、サッとできる一品です。お弁当のおかずにもピッタリ!

材料

  • 冷凍エリンギ・・・1~2本
  • キャベツの葉・・・2~3枚
  • 竹輪・・・2~3本
  • しょう油・・・小さじ2
  • バター・・・適量
  • 胡椒・・・少々



作り方

  1. 熱したフライパンに油を入れ、凍ったままのエリンギを加え炒める。
  2. エリンギがしんなりしたら、ざく切りのキャベツと、食べやすい大きさに切った竹輪を加え炒める。
  3. 全体に火が通ってしんなりしたら、バター、しょう油、胡椒を加える。

熱したフライパンに油を入れ、凍ったままのエリンギを加え炒める。


エリンギがしんなりしたら、ざく切りのキャベツと、食べやすい大きさに切った竹輪を加え炒める。


全体に火が通ってしんなりしたら、バター、しょう油、胡椒を加える。



お昼ご飯にも、お弁当にもサッと出来て簡単! きのこがたっぷりと入ってとってもヘルシーですね。ぜひ作ってみてください(#^^#)

おわりに

いかがでしたか?
「エリンギの冷凍保存方法」と、それを使った簡単なレシピのご紹介をしました。最後にもう一度まとめてみますね。

冷凍保存方法

  • 新鮮なものを水洗いはしないでね。←(大事なポイントです)
  • 石づきを切りましょう。(1㎝くらい)
  • 好みの大きさに切ります。
  • 冷凍用保存袋に入れ、できるだけ空気を抜いてしっかりと閉じます。

冷凍保存期間

  • 目安は1か月間←冷凍した日付を記入しておきましょうね!

解凍方法

  • 凍ったまま調理します。←(大事なポイントです)

「エリンギを買ってきてすぐに使わない場合は、迷わず冷凍する!」←私はこう決めました(#^^#) だって、腐らせる心配もないし、使いたい時にいつでもサッとお料理ができるんです♪

ヘルシーで美味しい、エリンギ。切り方や味付けを変えて、さらにお料理のバリエーションを楽しんでくださいね♪

最後までお付き合いいただきありがとうございました(#^^#)

スポンサーリンク